東京版はかなり変わります?!/愛飢男

皆さんこんにちは!
愛飢男でございます。

大阪公演にご来場いただいた皆様、
ありがとうございました!
我々はその後も休む間もなく東京公演に
向けて稽古に励んでいます。

東京公演では舞台のサイズが大きく
変わりますので、演出もかなり
変わっています。
(もちろんお笑いネタや殺陣も)

客席から近い分、さらに迫力ある演技が
お楽しみいただけると思います。

ここで、今公演の裏話を少しだけ。
ネタバレになるので多くは語れませんが…。

「宵山の音」、ストーリー自体はオリジナルですが、基本的には史実に沿って作られています。
なので、会話の端々に実際にあった出来事や人物が登場したりします。
幕末の史実に詳しい方は、そういう面でも
楽しめるかもしれませんね。

京言葉や芸妓の踊り、侍達の殺陣など、
幕末の京都の雰囲気満載です!

是非、池袋シアターグリーンへお越し
くださいませ。
お待ちしております!

いざ!東京公演へ!

早いもので、大阪公演から約一ヶ月が過ぎようとしています。
毎日、蒸し暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私たちは、再び稽古をしております。
一度本番が終わったからといって、安心してはいませんよー。
日々精進、もっともっといい作品へ、ですっ!

と、格好いいことを言ってる場合でなく…。
実は、大阪と東京では、全く舞台の形が異なるのです。
大阪は三面舞台でしたが、東京はステージ型。
そうです。
脚本は同じでも、演出が変わります。
ですので、やはり稽古三昧なわけです。

東京方面の皆様、東京では東京でしか見られない演出です。
そして、大阪でご覧になった皆様、また違う演出になりますよー。
違いも含めて、どうぞお楽しみにお待ちくださいませ。
いろんなことを、もっと精進して9月に池袋シアターグリーンBOX in BOX theaterへ参ります!

さて、キャストブログ東京編が始まります。こちらもお楽しみに!

おまけ
大阪のキャストブログを本番までに書かなかった新免くん。
皆の前で一発芸の刑。
その後、浅雛さん、康平も同罪。

shinmen_batu