愛しさと切なさと心強さとセーラー服と機関銃と部屋とワイシャツ と久家

皆様、お初にお目にかかります。
真紅組初参戦の、
久しく家にいない従順な平社員、
「久家順平(くがじゅんぺい)」と申します。

名は体を表すと言いますが、見事なまでに平社員にはなりそびれ、
従順とは程遠い役者稼業に身を置く不束者、
いやふしだら者でございます。

辛うじてあまり家にいない事が名を表す唯一の救いでございます。
以後、お見知りおきを。

さて「夢」をテーマにとのことですが、
私、学生卒業後の進路がホテル業界。
恥ずかしながら、サービス業の頂点を目指すという夢を持って入った20代初頭でございます。

配属先は四国香川にあるホテルのレストラン。
サービスを目指す者としてはうってつけの筈…
しかしその夢は儚く崩れ去ります。

外食産業にとって香川県には超える事のできない大きな壁があり、
その巨壁が私の前に立ち塞がりました。

そう、その名を「さぬきうどん」

ステーキやコース料理では到底太刀打ちできない香川の名物。

若い私にはぶっかけうどんが渦を巻いて私の夢を飲み込んでゆく様がはっきりと見えました。

「このままでは私もうどんに飲み込まれる!うどんは飲まれるものではない!飲むものだ!!」

そう直感した私は四国を後にしたのです。

そうして、食事を提供するのではない、うどんにも左右されない、

「私自身」

をサービスとして提供する術として演劇を志すようになりました。

「自分」という商品をお客様に提供する。
これがその後の私の夢でした。

この夢は、舞台への出演や関西の某テーマパーク、某SJのショー出演というカタチで実現されつつあります。

さらなる自身の品質向上を目指して日々精進中の久家順平でございました。

ちなみに現在、私の大の好物は「さぬきうどん」でございます。

image1.JPG

踊って、弾いて、そして・・・

お久しぶりです。
最近、稽古の時にお弁当を作っていくのが密かなマイブーム、ますみです。
まぁ、そろそろ挫折しそうなんですが(笑)。

さてさて、今回のブログテーマは「昔の夢と今の夢」。
みんなが色んなこと書いてて、知らない一面が垣間見れたりして、
私自身も読むのがちょっと楽しみだったりします。
普段、「ねぇねぇ、アンタの夢って何?」って話、なんだかこっ恥ずかしくてしないですもんねぇ。。

で、私の夢のお話しは。
小さい頃、「スクールメイツに入って歌手の後ろで踊りたい」と勇気を出して母に告白したところ、
これでもかーと大爆笑されて、幼いなりにも傷ついた、というのが1番古い記憶のような気がします。
その後、10年以上経ってから、ダンススタジオにせっせと通ったのは、
大爆笑した母へのアテツケだったのかも知れません。

その後しばらくの私の夢は、「ピアノ弾き」。
まぁまぁマジメに夢に向かっておりましたが・・・挫折したのは高2の夏でした。
「そこそこ弾ける」では、その道にはいけない、ってことを思い知らされたってとこでしょか。
“好きこそものの上手なれ”なんてのは、マヤカシだと知った私は、
後ろ暗い目をした女子高生でした。(そんなことはない。)

yume_blog_colosseumそんな私の“今の夢”は。
「いつかコロセウムで芝居したい」でしょかね。
コロセウムが無理でも、いつか野外円形劇場で芝居したいんですっ!!
イタリア語どころか英語すら出来ひんけどもっ。

 

今回の『夢ばかり』は、色んな夢を抱えた人たちのお話。
皆さんも夢を抱えて・・・ぜひぜひ会いに来てくださいませ~。

 

 

<オマケ写真>

たまには稽古場の写真もねってことで、オマケ写真。

今回の男優陣の4人が同じぐらいの身長やーって話になって、並べてみたよ、の図。

こうちゃんの顔が小さすぎて遠近感がおかしい・・。いや、稽古もマジメにやってますよーぅ。

DSC_0158