まだまだ暑い夏はこれからです!!/DEW

ご無沙汰しております。
DEWです。

大阪公演では大変多くのお客様にご来場いただき幸せな限りです!

そして気がつけば大阪千秋楽から既に約一ヶ月、
連日の暑さにも負けず東京公演に向けて稽古に取り組んでおります。

東京ではもう一段階進化した「宵山の音」をお見せできればと存じますので、東京にお住まいの方はもちろん、
大阪公演をご覧頂いた方も、是非とも劇場に足をお運び下さい!

さて、今回の公演の見所の一つとして華やかな芸子達の衣裳があります。
真紅組の特徴でもある本格的な着物衣裳を身につけた艶やかな着物姿の女優陣は必見てす!

ところで皆さん、そんな華やかな舞台裏を想像したことはありますか?

残念ながら我々役者も魔法使いではありませんので、念じると服装が変わるなんてことはできません。
きちんと裏では着替えているんですね。

ただでさえ着るのがたいへんな着物を限られた時間の中で完璧にチェンジする、
そんなミッションも舞台の裏では遂行されています。着物を着替えながらダッシュする役者達、
そんな舞台裏はまさに戦場。そんな限界ギリギリのスピードでの早着替が繰り広げられておりました。

是非東京では場面ごとに変わる彼女達の衣裳にも注目してみて下さい。

それでは東京は池袋にて皆様とお会いできることを楽しみにしております!

何はなくとも/DEW

ご無沙汰しております。DEWでございます。

日に日に暑くなり、週明けにも梅雨が明けるのではないかと思われる今日この頃、

皆様お元気でお過ごしでしょうか?

そんな梅雨も明けようかという今週末、
いよいよ真紅組プロデュース「宵山の音」が幕を開けます!
夏の暑さを吹き飛ばすような華やかで熱い舞台となっておりますので、ぜひとも劇場まで遊びにいらして下さいね!
さて、今回のテーマは好きな食べ物ということなのですが、、、

結構なんでも美味しく食べてしまう自分としては苦手な質問なんですよねー。

好きなものはたくさんありますが…うん、敢えて言うなら「ご飯」ですね。

日本の米、白飯!これだけは必須です!

あれだけ他を引き立てつつ、自分も生きる食べ物は他にありませんよ!

美味しい白米があればそれだけで生きていける気がします!

海外に行っても、しばらくすると必ず日本のお米が食べたくなって帰りたくなる、それぐらいには白米を愛しています。

日本に生まれてよかったです笑

そして最後に見所をということですが…集約すれば、そんな日本という「国」が変わろうとする時代の中で懸命に生き抜いた男達と、彼らを見守る人々、その各々の生き様!ってところですかね!

時代の中で必死に生きようとする人々の想いは今も昔も変わらない、そんな彼らの姿の中に何かを感じ、楽しんでいただければと存じます。
それでは、「あべのハルカス近鉄本店ウイング館8階 近鉄アート館」にて皆様のご来場をお待ちしております!